インド料理まみれになりたい!( 1 ) ~ インド料理ばかりどれだけ食べられるかレースの始まり

楽しいこと、わくわくすることって予想もない形で突然やってくることが多い。だから楽しいのだけど。

 

2月頭のこと。

 

その日もまた、リトルインディアでひとりランチ。大好きなベジミールスを食べながら頭に浮かんだのは、もう当分インド料理食べたくない!って思うぐらいインド料理まみれになりたい! インド料理ばっかり食べ続けたい!! と思いながら、帰り道 facebook に投稿した内容は 『 吸い込まれるようにやっぱり来てしまったリトルインディア。何日間南インド料理だけを食べ続けられるかチャレンジやってみたいなーとアホなこと考えながら幸せランチ。』と書いてみた。

 

Ananda Bhavan で食べたベジミールの写真を添えて。

 

ま~た、アホなこと言ってんな~! ってたいした反応ないだろうと思ったら。これがね、ポジティブな反応ばっかりだったのですよ。やってみたい、と言ってくれる友達もいて。

 

そう一言ソーシャルメディアでつぶやいたのがきっかけで、一気にスイッチ入りました。さっきまで、ぼんやりしていたことが突然現実的に。よしっ、やる。インド料理どれだけ食べられるか耐久レース!😆😆

 

やると決めたらそこからは早い。その翌日、どんな風にやるか自分の中でイメージをつくって書き出して。いつ誰とどんな風に。大枠が決まったら、そのまた翌日には、つぶやきに反応してくれたお友達に、何日間インド料理食べ続けられるか一緒にやりましょう! って連絡していました。笑 笑 笑

 

最初にそろった 3人だけで小さくやっても良いと思ったのだけれど、もう 2、3人集まったらもっと楽しいかな? と、お友達限定でやってみたい人を募集することに。そのために、どんなルールにするか更にクリアにして、考え出したルール。そのルールがこのインド料理耐久レースの大きな鍵となるとはその時は考えてもみなかったです。

 

それは、インド料理を食べなくてもいい、インド料理を食べ続ける 15日間。インド料理まみれになりたい!という願望はあっても、それに縛られてはいけないと思ったのがひとつ。それに、私 1人でチャレンジするならともかく、他人を自分の欲望に縛り付けるものでもなく、表面上「どれだけ食べ続けられるかレース」と表現したものの、インド料理だけを食べることが目的ではなく、このことを通してインド食の魅力を一緒に発見したり、一緒に取り組んでくれるみなさんとの関係を育てることのほうが大きいと思ったから。

 

ゆるルール

・ チャレンジ期間 3月1日~15日
・ オンラインなのでどこからでも参加できます。
・ 朝ごはんは食べない、軽食のみの方が多いと思うので、朝は縛りなし。
・ 朝以外も、インド食なしでサラダ、野菜、温野菜など、フルーツだけもOK、ヨーグルト、シリアルなどだけも OK
・ ご飯、パン、麺類普通の主食で OK おかずをインド食にする、インド風味付けにするなど工夫でOK
・ インド系のレトルト、冷凍食品、缶詰など活用してください。
・ カレーはインドカレー以外に、スリランカ、タイ、和のカレー、カレーうどん、カレー系何でも OK
・ 私生活に無理ない程度で、どれだけ追及するかは各自で良いので、やってみたい気持ち優先にします。
・ お仕事で毎日お昼インド系無理! あると思うので、隔日でトライしたいとか、昼は縛りなしの代わりに夜は頑張る!とか 各自でルールをつくってチャレンジしてください。
・ イベント、来客、食事のお誘いなど優先してください。その分期間中の他でリカバリー。
・ 何食べたか、写真シェアなど報告の必要なし、自由にやりたいようにやって OK

 

こんな風に自由度を高くしてつくったルールが功を奏して、みなさんのモチベーションは逆にアップ。そんなにインドばっかり食べなくていいよ~、と言うぐらいみなさんインド食に精を出す結果になりました。こんな些細なことからですが、人は縛られるとそれを破りたいものだと改めて気付いた出来事でした。

 

7人が集まって、インド食まみれになる 15日間の始まり、始まり。わたしはもちろんのこと、やってみたいと参加してくれたメンバーも、誰もが予想もしていなかったものすごい反応が起こりっぱなしの毎日。スパイスによる化学反応、インド食、インドパワーの可能性を感じた 3月前半 15日間。2話でまとまらないかもしれませんが (3話で終われると思います) どんな 2週間だったのか次回に続けます。

 


*ランキングに参加しています*
シンガポールのイラストバナーをクリックで応援お願いします!
↓ 
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

 

右上角の赤いメニューから、読者登録ページで Email アドレスを入れて頂くと、ワードプレスのシステムより記事が更新された時に、お知らせが届きます。アメブロの読者登録機能と同じです。どうぞご利用ください。