ホーム
最新記事
人気記事
プロフィール
もっと知りたいシンガポール通信
お問い合わせ
読者登録
ホーム
最新記事
人気記事
プロフィール
もっと知りたいシンガポール通信
お問い合わせ
読者登録
popular posts
よく読まれている記事
シンガポール生活
2020.10.12
コロナ禍で大忙し~チャイナタウンのちっちゃいけれど大きな観葉植物店 little BIG garden
先日チャイナタウンのホーカー Chinatown Complex へ行って帰ろうとしていたところ。ホーカーの建物から出てきて、佛牙寺との間の細い[…]
日々の事、その他
2020.10.11
アメブロ終了のお知らせ
今年3月に当ブログへ移行するまで使っていたアメブロを閉鎖します。古い記事は整理してすべて削除しました。サイトはまだ残っていますが、退会手続きをと[…]
シンガポール生活
2020.10.15
多言語環境シンガポール ~ 多言語を通して見える多様な世界
話す言語によって性格が変わる研究結果があるのをご存じでしょうか。Your personality changes when you change[…]
多民族国家
latest posts
最新記事
ローカルフード
2021.03.07
マレー料理の魅力とこれだけは食べたいマレー料理 10選 (5)
マレー料理 10選 最終回は、おやつ。 ロティキライ と プトゥピリン。 1. ナシレマ 2. ナシパダン 3. ロ[…]
ローカルフード
2021.03.05
マレー料理の魅力とこれだけは食べたいマレー料理 10選 (4)
さて、マレー料理 10選 あともう一息。 今日は カチャンプールとスープトゥラン。この 2つは食べたことある方少ないと思いますが、[…]
シンガポール生活
2021.03.03
古き良きレトロ中国食器の魅力
レトロ食器、ビンテージ食器などご興味ないかなと思ったのですが、昨年 10月に記事にした中国レトロ食器について。どこで買えるかお問い合わせを度々い[…]
ローカルフード
2021.03.02
潮州の軽食とデザート ~ 潮州クエとオニ
マレー料理から一休みして、今日は潮州を代表する軽食とデザートについて。潮州クエについては過去にも何度か記事にしているのですが、昨年当ブログに移行[…]
ローカルフード
2021.03.01
マレー料理の魅力とこれだけは食べたいマレー料理 10選 (3)
マレー料理のつづき。マレー料理 10選の中から今日は サテとタフゴレン。 1. ナシレマ 2. ナシパダン 3. ロントン 4. […]
コロナウィルス関連
2021.02.28
今年初、3月1日からマスク無料配布が始まります
昨年 12月以来、トータルでは 7回目のマスク無料配布が再び始まります。 マスク配布に関する詳細サイトはこちら 配布[…]
コロナウィルス
季節行事、宗教行事
2021.02.26
旧暦1月15日 ~ 旧正月を締めくくる元宵節
旧正月はもう終わっていたと思っている方が多いかもしれませんが、今日がお正月の最終日。旧暦1月15日はお正月の最終日で元宵節。 旧暦[…]
旧正月
ローカルフード
2021.02.25
マレー料理の魅力とこれだけは食べたいマレー料理 10選 (2)
マレー料理のつづき。マレー料理 10選の中から今日は ロントンとミーソト! 1. ナシレマ 2. ナシパダン 3. ロントン 4.[…]
ローカルフード
2021.02.24
マレー料理の魅力とこれだけは食べたいマレー料理 10選 (1)
シンガポールのローカルフードは多民族による食文化が混ざり合ってできた独特な食べ物ばかり。代表的なローカルフードは中華系、インド系、マレー系に大き[…]
シンガポール生活
2021.02.23
サガの実 ~ 幸せな気持ちを運んでくれる真っ赤な実
サガの実 熱帯アジア地域に自生するマメ科の植物。豆が熟すと表面がツヤツヤした真っ赤な実になり、植物とは思えないような綺麗な実を[…]
シンガポールの自然
シンガポール郊外
2021.02.22
動植物の楽園 ~ セレター Hampstead Wetlands Park
昨年11月 シンガポール北東部セレター地域について記事にしました。 * セレターアエロスペースパーク * セレターのヘリテイジスポット &nbs[…]
シンガポールの自然
シンガポール生活
2021.02.19
シンガポールの貯水池 全部行きたい!~ Upper Seletar Reservoir
昨年 12月、シンガポールにある貯水池全部に行ってみよう! と思い立ったところで 12月、1月と雨がよく降って行けないままになっていた貯水池めぐ[…]
シンガポールの自然
一覧はこちら
ブラウザの設定で、JavaScriptを有効にしてください。