大舞台の裏側で ~ 今年はナショナルデーにフルコミット

今年もまた赤白のシンガポールカラーが目立つナショナルデーシーズンが巡ってきました。

 

6月末から行われているリハーサルで、毎週末サポート活動に当たっています。私たち軍のボランティア部隊では毎年恒例の NDP サポート業務で、私も毎年活動していますが、全日程の活動に当たるのは今年が初めて。観客を動員してのリハーサルが 6月末から 6週間に渡って行われ、6回のリハーサル + 本番当日の 7回。

 

たかが 7回、されど 7回。リハーサルのある土曜日はほぼ終日で、終わるのも夜遅くなるし、暑い中外でずっと立ち続けている時間も長く、たいしたことはしていないのだけれど、これがけっこうハード。ハードと言うよりも、1日終わるとぐったり、くたくた、と言うのが合っているかな。

 

それでも私の中で、軍のボランティア活動をすることで得られるものが大きいからずっと続けることができています。得るものは何かと言えば、学び、経験、隊員仲間とのつながり、軍隊という組織の中でしかできない経験… などなど。そして良い事ばかりではなく、活動中は嫌な役をこなさないといけないこともあったり、特にナショナルデーの場合は、数多くの一般人 (観客) に対応するシーンが主で、不満や文句を言われたり、不条理に怒られることも多々。何事も難なくスムーズに事が進むわけではないので、そこにこそ学びがあるのを感じています。

 

パラシュート隊が降りてきて、華麗にシンガポール国旗がはためいて、写真を撮る余裕もないほど超速で戦闘機が飛び抜けて行って、マリーナベイの空に大きな花火が打ち上げられて…って、ナショナルデーはクールにやってみせているように見えるけど。実際、本当にクールでかっこよく魅せるようになっているのだけど、大舞台の裏では人知れずたくさんの人のサポートによって成り立っていることを感じます。

 

 

観客動員ありのリハーサルが始まると、オペレーションの最初はぐちゃぐちゃでカオス的。計画があってルールがあっても、その通りに進まない事のほうがほとんど。特に初回リハーサルは、この先大丈夫かな? って心配になるほど、諸々がうまくいかなかったり。

 

私たちの部隊だけでも毎週 100人以上の隊員が活動に当たっていて、連絡をとるのも一苦労。連絡の指揮系統はあるものの、全員の顔と名前を知っているわけではないし、初めて一緒に活動する隊員もたくさんいて、毎週土曜日のリハーサルのために、月曜日から連絡を開始して、チーム内で連絡をとり合いつつ土曜日を終えて。日曜日は事後報告などを済ませたら、後はだらだらして休みたい感じ。あっという間に日曜日が終わると、また月曜日になって、次の土曜日の新たなチームを組んで、次の連絡が始まるという最初の 2週間を繰り返した時、思い切ってブログも 8月末まで長期休養にしようかなと思ったほど大変でした。

 

でも毎週 1回終えるごとに、ちょっとずつ良くなっていって、終わりに近づく頃にはチームの結束力や連帯感も強くなって、不安要素も不思議なほどなくなって。その頃には、もしも何かトラブルに対処しなければいけないことが起きたりしても、チームの仲間がいるから心配ないって思えるようにチームワークがまとまってきます。ほんと、これはシンガポールのいいところ。完璧なように見えて完璧ではない、でも大事な場面には帳尻合わせて、焦点しっかり合わせてくるのです。

       

私が活動しているシンガポール軍ボランティア部隊、毎週たくさんの隊員が活動しています。こちらは先日のリハーサル時に撮った集合写真。

     

始まった当初はまだまだ先、と思ったリハーサルも残すところ今週土曜日が最終で、あとは 8月9日の本番。

 

今年はナショナルデー後に行われる ポストナショナルデーイベントのサポートにも当たることになり、8月いっぱいまでナショナルデーにフルコミットで、こうなったら例年以上にシンガポール色に染まって楽しもう! といった日々を過ごしています。

 

*ランキングに参加しています*
シンガポールのイラストバナーをクリックで応援お願いします!

↓ 
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

 

右上角の赤いメニューから、読者登録ページで Email アドレスを入れて頂くと、ワードプレスのシステムより記事が更新された時に、お知らせが届きます。アメブロの読者登録機能と同じです。どうぞご利用ください。