えぇぇぇ、ちょっと ちょっと これどうやって飲むのよぉ~
典型的なインド式メタルカップが逆さまになって出てきます。
もうちょっと引いて撮ってみます。
紅茶 (チャイ) 文化のインドですが、南インドはチャイよりもコーヒー。南インドのマドラスコーヒーはコーヒーとミルクを混ぜ合わせて高い所から注ぎ入れ、表面に泡を立たせます。シンガポールにある多くの南インド料理レストランでマドラスコーヒーを飲むことができます。
私は南インド系の食堂/レストランでは、飲み物はほぼ決まってフィルター(マドラス)コーヒー。 その日もミールスを食べた後にフィルターコーヒーを頼んだところ、この逆さまコーヒーが出てきてちょっと戸惑いました。
逆さまになっているカップにミルクが入っていて、受け皿との隙間にコーヒーが入っています。自分でカップをひっくり返したらうまくコーヒーとミルクが混ざるようになっていて、うわぁーこぼれそう、こぼれそう、と思いながらカップをゆっくりとひっくり返すのですが、絶妙に受け皿に収まる量になっています。
ひっくり返すときに、カップの上側に空気がたまって、ゴボっ、ゴボっとなるのも面白くて。溢れちゃいそう! と思いつつ受け皿にしっかり収まります。
この逆さスタイルで出してくれるフィルターコーヒー、私が知る限りシンガポールではここだけだと思います。マドラスコーヒーバリスタ大賞あげたいな!! * 南インドのフィルターコーヒーはインディアンコーヒーと呼ばれたり、マドラスコーヒーと呼ばれたりします。
じつはこちらのお店のドリンクメニューに、フィルターコーヒーはありません。他のお客さんを見渡すと、シンガポールのホーカーなどコーヒーショップで出される透明のグラスマグで出されたテタリやコピを飲んでいる人もいるので「フィルターコーヒー、メタルカップで」と頼まないと、違うコーヒーが出てくると思うので、逆さまフィルターコーヒーを試してみたい方はお店の方に確認してくださいね。
UNCLE & AUNTY FAMILY RESTAURANT
24 Race Course Road, Singapore 218548
<参加ご希望の方募集中>
シンガポール陥落81周年企画
在星邦人が知っておきたいシンガポールの歴史
~ シンガポール中心部の戦争記念碑を訪ね平和を体感するウォーク
■ 2023年3月5日(日) 10時~12時 ⇒ https://peatix.com/event/3496861/
■ 2023年3月19日(日) 10時~12時 ⇒ https://peatix.com/event/3496978
■ オンライン開催 2023年3月25日(土) 10時~12時 ⇒ https://peatix.com/event/3496997/
* 4月に平日開催も予定しています。
*ランキングに参加しています*
シンガポールのイラストバナーをクリックで応援お願いします!
↓

にほんブログ村