ホーム
最新記事
人気記事
プロフィール
もっと知りたいシンガポール通信
お問い合わせ
読者登録
ホーム
最新記事
人気記事
プロフィール
もっと知りたいシンガポール通信
お問い合わせ
読者登録
Singapore Style
人気記事 一覧
シンガポール生活
2022.03.28
Z世代と楽しむシンガポール雑貨のお店 Turtle
先週、娘と娘の友達 Jちゃんと私の 3人でジュエルへ遊びに行ってきました。 ジュエル チャンギ ジュエルチャンギはチャンギ空港のエ[…]
ローカルフード
2021.07.25
伝統の味、素朴な味を堪能 ~ シンガポールで一番美味しい豆沙餅 Loong Fatt
伝統的なチャイニーズのお菓子、豆沙餅 Tau Sar Piah タウサーピアは、緑豆で作る餡を包んだ伝統的な薄焼き菓子。 潮州文化[…]
季節行事、宗教行事
2021.08.02
ナショナルデーの国旗をたどる旅 ~ 56を探せ!
先日は、シンガポール中心部で国旗をたどる旅をご紹介しました。 お次は国旗でつくった 56 をたどる旅。シンガポール独立 56周年に[…]
ナショナルデー
旅行(日本以外)
2022.06.29
マレーシア版ダイソー・Mr Dollar ミスターダラ―
ショップハウスばかりではないペナンの違う面も少しだけ。 シンガポールと同様、雨がざーっと降ってすぐに青空になった後は気温がどんどん[…]
季節行事、宗教行事
2021.08.21
1965年8月9日 リークアンユー氏による涙の会見
8月9日は過ぎましたが、今日は延期となったナショナルデーパレードが開催されます。 ナショナルデー時期に見たいものと言えばこれしかあ[…]
LeeKuanYew
ナショナルデー
旅行(日本以外)
2022.06.19
コピ物語 ~ コピカップを通して見た兄弟国マレーシアとシンガポールの違い
ほぼ 1週間ペナンで過ごし、無事シンガポールの自宅に帰っています。 今回のペナンの旅、面白い発見が盛りだくさんでした。その 1つ […]
季節行事、宗教行事
2022.04.05
清明節 ~ 故人の魂を喜ばせ、生きる人が癒される、紙のお供え物
4月5日 今日は旧暦で清明、清明節。Qing Ming チンミン。 日本の文化で言うと春のお彼岸に近く、中国の文化でご先祖様を想い[…]
季節行事、宗教行事
2021.07.30
ナショナルデーの国旗をたどる、シンガポールのエネルギーに包まれる旅 (中心部)
毎年ナショナルデー前の時期になると、ナショナルデー向けの国旗やバナーを見に行きます。毎年変わらない風景でもわざわざ見に行っています。昨年も、今年[…]
ナショナルデー
ローカルフード
2022.04.11
Vel’s Restaurant ~ お一人様も、友達と一緒でも、南インドミールスのすすめ
南インドミールス・シリーズ。ここはお一人様でも、お友達と一緒でもどちらでも行けるお店。 小綺麗でまとまり過ぎていて、返って入りづら[…]
南インド料理
リトルインディア
ニュース
2022.04.01
4月1日 新年度 ~ ギアチェンジするシンガポール
4月1日 新年度の始まり。 日本では入学、新学期、新社会人など 4月が新たなスタートの春となることが多いですが、シンガポールで暮ら[…]
«
‹
15
16
17
›
»
ブラウザの設定で、JavaScriptを有効にしてください。