サガの実 ~ 真っ赤な自然の宝石

んんっ? これはサガの木かな…?

 

歩いていて突然視界に入ってきた大きなサヤに入った豆。この豆はサガの木のようだけれど…と思ったのですが、普通に歩いていて自分の背丈ほどの目線で、こんなに立派な豆を間近で見ることは滅多になく、サガの木かどうかすぐに分かりませんでした。

 

サガの木は、木や葉っぱを見るよりも地面を見た方がよく分かります。外を歩いていると地面に赤い綺麗な実が落ちていることがあり、足元で気づいてから木を見上げることのほうが圧倒的に多いのです。豆、それも青々とした大きな緑のサヤが目の前に見えたので、おぉっ?

 

足元を見渡すと、すぐに赤い綺麗な実が見つかったので、あぁやっぱりサガの実だ、と分かりました。

 

それにしても、こんなに立派で青々とした豆を見れたのは初めて。

 

木を見上げると、上の方に緑の豆がたくさんなっています。この緑の豆が熟して真っ赤になると、サヤは乾燥して茶色くなるのですが、それが赤い丸をつけた部分。

 

サヤは乾燥するとくるくるっとカールを巻いたようになり、はじけて実が地面に落ちたり、こうして枝の一部ごと落ちていることも多いです。

 

サガの実については 2021年2月にも記事を書いているので、ご興味ある方は過去記事をご参考ください。

 

今回歩いていて見つけたサガの木は Victoria St から Jalan Kubor に入ったところ。Victoria St 沿いのバス停でバスを降りて目的地に向かって歩いていたところ、豆が目に飛び込んできました。

      

Jalan Kubor と言えばお墓、この通りには使われなくなったムスリム墓地がひっそりと残っています。ここからすぐアラブストリート地区にあるマレーヘリテイジセンターは元々マレーの王様の宮廷でした。王様の住まいに近かったことから裕福なマレー人など植民地時代初期に入植したマレー系の方や、シンガポールの歴史上著名な商人などが埋葬されています。

 

今ではもう誰も立ち入ることのないような場所ですが、数々の墓標が通りから見えます。

 

Victoria St 沿いに残っているゲートの一部。

 

残っている外壁に侵食している木の根っこがたくましい。

 

お墓は 1875年に閉鎖されたものの、その後も 1920年代から 1960年代初頭まで埋葬地として使われ続けていました。シンガポールは閉鎖されてもそのまま残されているお墓が各地に点在しており、そういった場所へ行くとほんとうに不思議なもので、使われていないゆえに場所自体はひっそりしているのに、その代わりに眠れる魂が何かメッセージを伝えるかのように植物が生き生きと繁っていたり、そこに住む小動物や虫たちがメッセージを伝えてくるかのように感じることがあります。

 

ここにあるサガの実はこの土地をずっとずっと見守ってきた眠れる魂からのギフトのような気がして、赤い実を拾いました。

 

Jalan Kubor は Victoria St を中央に左右にあり、ブギス側ではなくロチョー側の Jalan Kubor です。地図の赤い星印がある箇所からお墓の敷地に沿って 150m ぐらい何本もサガの木がありました。もし拾うのを目的に行かれる方は、手が汚れるのでビニール手袋があると良いかも。拾った実を入れるビニール袋やウェットティッシュも忘れずに。

 

 

サガの木は割とあちこちにあり、歩いていると実が落ちていて木があることに気づきます。街路樹よりもどちらかと言うと公園、墓地 (日本人墓地、ブキブラウンにもサガの木があります)、古い邸宅のそばなど特定の敷地内に植えられている木が多いように思います。私のお気に入りのサガの木はセレターにあるのですが、何度も何度も実を拾いに行きました。今でも急にふと行きたくなることがあり、たまに行きます。お気に入りのサガの木を 1つ見つけるの、良いですょ。

 

ガラスやプラスチックの瓶などを買って、満杯になるまで拾うと素敵なインテリアになったり、シンガポールの想い出やプレゼントになります。ディスプレイに適しているガラス瓶はダイソーにもありますが $5 前後でいろいろなサイズ、形のガラス瓶が本屋さんのポピュラーにあります。(店舗によって置いている物が多少違いますが、文具のギフトコーナーにあります。) 実を入れる容器探しも楽しいものです。

     

何度拾っても真っ赤な自然の美しさに魅かれて、ついつい夢中になって時間を忘れて実を拾うひと時が楽しくて。お子さんも楽しく拾えるのでご家族でも、ご夫婦で拾うのも幸せな気持ちになります。

 


ランキングに参加しています
シンガポールのイラストバナーをクリックで応援お願いします!
↓ 
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

 

右上角の赤いメニューから、読者登録ページで Email アドレスを入れて頂くと、ワードプレスのシステムより記事が更新された時に、お知らせが届きます。どうぞご利用ください。