旧正月が赤いのはなぜ

旧正月まで 1ヶ月。スーパーも旧正月の商品が並び始め、旧正月ソングを耳にするようになりましたが、今年は旧正月もひっそり感が大きいです。人が大勢集まる盛大なお祝いはできないのでしかたないですね。

 

シンガポールは大家族のご家庭が多く、華人だけでなくマレー系の方もインド系の方も WhatsApp を使ったチャットグループで日頃から家族で連絡をとっているご家庭が多いです。我が家も夫の家族とは 20人以上のファミリーグループチャットで日常のあれこれを連絡し合います。

 

フェーズ3 で集まりは 8人まで OK になりましたが、8人では家族全員集まれないので、義理両親の家へ行く時は、どの家族が行っているかをチャットに入れて、他の人が知らずに行って 5人以上で入れなかったとなるのを防いだり、どの家族がいつ行くか順番を連絡したりしています。

 

さて… 旧正月が赤いのはなぜかご存じでしょうか。ご存じの方も多いと思いますが、今一度記事にしたいと思います。

 

旧正月が赤いのはなぜ?

 

中国の伝説によります。山に「年獣」という怪物が住んでいて、毎年旧正月の前になると村へ降りてきて、人を襲い、怖がらせていました。ある年、一人の老人が年獣を退治すると言って、赤い服を着て、玄関の外では火を焚いて、大きな音を鳴らして一晩を明かしたところ、鬼は赤い色、火、大きな音を怖がって逃げて行きました。

 

そのことから赤は魔除けの意味で、縁起がよいとされるようになりました。だから旧正月には赤い飾りつけをして福を呼び込み、爆竹や太鼓で大きな音を鳴らします。

 

 

十二支が変わるのは旧正月新年から

 

干支は日本と同じですが、1つだけ違うのが亥年。日本ではいのししですが、中華圏ではぶた! 十二支は日本では西暦をベースにしていますが、中華圏文化では春節 (旧正月) の1月1日で変わります。2021年は2月11日までがねずみ年、2月12日からうし年になります。旧暦をベースにして毎年日にちが違うので旧暦カレンダーを使います。日本でも立春で切り替わる考え方が広く受け入れられるようになってきていますね。

 

旧正月には新しい服を買います

 

旧正月に向けて、この時期は新しい洋服を買います。春節用に赤、オレンジ、ピンクなど暖色系の洋服や、お花や鳥が入っているようなおめでたく華やかなデザインが好ましいのですが、近年特に若い世代は、新しい洋服なら何でもいいと考える人が多くなっており、合理的で新年以降も普段使いできるもの、仕事に使いやすい色使いなどを選ぶ人が多くなっています。

 

旧暦大晦日の日には縁起をかついで赤系のパジャマ、下着を着て寝る習慣も少なくなりましたがまだあります。我が家は夫と私は寝間着はいつも通りですが、娘には毎年この時期にピンク系の新しいパジャマを買っています。

 

2021年の幕開けは雨が多いお天気のシンガポールですが、雨季が明けるのが毎年春節ごろ。1月下旬にはだんだんと晴れ間が多くなり、気温も上がって急にカーっと暑くなる日が増えてきます。

 

バナーをクリックで応援お願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村
イラスト提供 Instagram @singapolah

右上角の赤いメニューから、読者登録ページで Email アドレスを入れて頂くと、ワードプレスのシステムより記事が更新された時に、お知らせが届きます。アメブロの読者登録機能と同じです。どうぞご利用ください。