兵役55周年アーミーオープンハウス ~ 国民による国民のための国防

5月末 F1 ピットで行われたアーミーオープンハウスに続いて、6月はポンゴル、ビシャンの 2ヶ所で地域密着型の郊外開催アーミーオープンハウスも行われます。(ポンゴル開催は 6月3日~5日で終了)

 

今年のアーミーオープンハウスは兵役 55周年を記念するイベントでもあり、テーマは “Generations of Strength” ~ 強さは世代を超えて。

 

シンガポールは兵役があるため、軍事は他人事ではなく身近なことであり自分事。世代を超えて国民による国民のための国防であることを私自身もアーミーオープンハウスを通じて改めて感じました。我が家は一般公開日に家族で訪れたのですが、なんだかんだと言っていちばん楽しそうにしていたのが夫。笑 そうだよね、若い頃の兵役時代、辛い経験、苦い経験も過ぎてみれば全てが想い出。

 

うちは娘 1人なので将来兵役に行く子どもはいませんが、女の子でも無関係ではありません。人それぞれ兵役への関りに濃さの違いはあれど、シンガポール人であれば何らかの形で兵役に関わります。どうしてこの国で兵役が必要なのかを次世代に伝えていくことも親世代の重要な役目であると感じました。

 

アーミーオープンハウスでは軍の各部隊に関する展示があります。全部で 16の部隊がありますが、大きく分けて戦闘部隊とそうでない部隊の 2つに分かれます。あまり知られていなく後方支援をする地味な部隊を少しだけご紹介。

 

陸海空軍に加え新設されるデジタルインテリジェンス部隊

 

今年シンガポール軍から発表されたのが、陸海空軍の 3部隊に加えてデジタル領域の脅威に対応するデジタルインテリジェンス部隊を今年中に発足すること。現在は陸軍部隊の 1つになっています。単なるサイバーセキュリティではなく、有事の際に迅速な情報管理、情報提供を行ったり、情報による効率よい作戦を構築するなど、シンガポール軍が高度にネットワークされた部隊として動けるようにすることを目的としています。

 

インテリジェンス部門の展示は地味ですが、シンガポール軍がどのようにして軍事にインテリジェンスを導入し、力を入れているかを垣間見ることができ興味深かったです。

 

例えばこちらの展示。コロナ禍、無人でパトロールする犬型ロボットとして話題になりました。商用に開発されたものを軍事向けにデザイン、開発しています。リモコンパネルを使って娘が操作させてもらいました。

 

補給部隊~野外トレーニングの軍用食

 

軍事訓練中の楽しみ、息抜きのひとつと言えば食事。面白かったのが補給部隊による携帯軍用食の展示でした。

 

 

こちらは補給部隊の展示ブースからもらって帰ってきたビスケットとフルーツバー

これは今も野外トレーニング (ジャングルなどキャンプ地から離れている所で行う訓練) に出ると配られます。ビスケットはパサパサしていてそのままだと美味しくないのですが、コピを作ってディップして食べると朝ごはんに最適。濃い緑色のパッケージに入っているのはフルーツバーで人気のある携帯軍用食のひとつ。パッケージから出して綺麗なお皿に乗っておやつとして出てきたら軍用食だなんて分かりません😆 甘すぎなくて美味しいのです。

 

冷たくても不味くなくすぐに食べられるメインディッシュのレトルト軍用食はマカロニやチキンなどがブラックペッパーやカレーなどローカル風に味付けされている物も多くて美味しくできています。一昔前は不味い食べ物だったそうですが、レトルト食の加工技術も進み、常に改良が重ねられています。

 

2018年 米軍とシンガポール軍の共同軍事演習の時に、米軍兵士がシンガポールの軍用食を試しに食べてみて感想を話す動画が面白いです!

軍で花形の部隊と言えば、武器兵器を使って前線で戦う部隊ですが、それを支えるのが非戦闘部隊。戦闘隊員と違って地味なのですが、戦闘部隊が集中して任務につけるように食糧、備品、物流などを効率よく手配したり、そのためのバックアップをします。

 

アーミーオープンハウスの最終ラウンド、郊外開催ビシャンは今週末 6月10日~12日。事前オンラインチケット登録制になっていますが、現地でウォークイン入場も受け付けているとのこと。F1 ピットのような迫力はありませんが、軍の方と身近に話せたり、郊外開催はよりアットホームで、シンガポールで兵役が文化的側面を持っていること、シンガポール人としてのアイデンティティのひとつになっていることを感じられる展示になっています。ビシャン駅前で開催していますので、お近くの方は立ち寄ってみて下さい。

 


ランキングに参加しています
シンガポールのイラストバナーをクリックで応援お願いします!
↓ 
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

 

右上角の赤いメニューから、読者登録ページで Email アドレスを入れて頂くと、ワードプレスのシステムより記事が更新された時に、お知らせが届きます。アメブロの読者登録機能と同じです。どうぞご利用ください。